2018.10.27

Good Onの人達のコト。

彼等は、謙虚にこう言っていた。
「僕等は、特別な人に、特別な日の特別な洋服を作るのではなく、
普通の人に、普通の日の普通な洋服を作り続けたいんです」と。
きっと彼等は知らない。
それを20年間、続けてきた事が既に普通ではなく、
とても特別な事だと言うことを。
そんな彼等の生地や工場、染工場を使い、共に製品を作れる事を心から有り難く、幸せに思う。
 
18SUcollectionでもGood OnとコラボレーションしたEEL Productsの定番カットソウの「ユーティリTee」とGood Onの代表的アイテム「Rough Crew Sweat」を融合させた最高のトレーナーが誕生しました。
コットン100%の裏起毛フリース状で保温性の高い9ozスウェット生地を使用し、着心地もフワッとした柔らかと温かみがあります。また生地に性質上、静電気が起こりにくく、Good On定番のフレンチテリー(裏パイルスエット生地)よりもさらに伸縮が少なく丈夫で伸びづらいので、冬場の重ね着での使用もストレスが無く安心できる着心地を実現しました。
このデイリーに着まわせるファブリックを使って、EEL ProductsのユーティリTeeのデザインをL/Sに落とし込みました。フロントの2つの大きなポケットのカーブ部分は、表にステッチを出さない中縫いにすることで、よりフワッとしたこの生地感を表現できています。
EA-18575 ユーティリティトレーナー×Good On       ¥13,000-
IMG_0665IMG_0681IMG_0190IMG_0170IMG_0895IMG_0892
↓型は違えど、同じフレンチテリーの生地で作られたGoodOnのパーカ。
5年間でここまでキレイに色落ちし、生地はより目詰まりを起こし、世界に一つのモノに仕上がる。IMG_1223
『Good On』
アメリカが大量消費時代に入る以前の衣料品は生地・縫製の質に優れ、何十年も昔の製品が古着としての価値を得て今も多く残っています。
こういった製品の、今もなお着続けられるほどの丈夫な作りや、愛着とともに増していく風合いに魅了されて、Good Onの製作がスタートしたのは1997年のこと。
質より量を求めるアメリカの現状において、こだわった物づくりに対して熱くなってくれる工場や生地屋は存在するのだろうか?この難題をクリアすることから取り組み、以来20年にわたって品質と技術を高めながら、全てにおいてこだわった古き良きアメリカの名品を今に落とし込み、毎日何気なく袖を通したくなるような究極のデイリーウェアを生み出し続けています。
http://www.good-on.com/concept.htmlIMG_2029

2018.10.25

『Tied Up Please』・・・ネクタイをしませんか?

皆さんはどんな時にネクタイを結びますか?
もしくは最近いつ結びましたか?
結婚式。大切な方と会う時。何十年ぶりの同窓会二人の記念日。
お仕事で毎日結ぶヒトもいらっしゃいますが、仕事の性質上、年に数えるくらいしかネクタイを結ばないヒトは僕を含め意外と多いのではないのでしょうか。でもできれば、「普段も素敵だけど、ネクタイした姿もやっぱり素敵だね」と言われたい。
そんな方の願いを叶える事ができる要素が、Jacketやshirts、tieに想いを込めた”Tied Up Please”。是非店頭にてご覧くださいませ。
2018AWの新たな生地提案は、グレンチェックとヘリンボーン。今年の秋冬はブリティッシュトラッドが、とても今の気分。Tieのウインザーノットでも知られるファッショニスタだったウインザー公がこよなく愛したグレンチェック。しかもEEL Productsでは、グレーのグレンチェックではなく、温かみとクラシカルなブラウングレンチェックを提案します。
ET-18160A Stylishman 3piece¥100,000-   ET-18160B Stylishman 2piece ¥80,000-
IMG_1180IMG_1201
IMG_1166IMG_1071IMG_1207IMG_037620180411124057ca5

2018.10.22

EEL Products×Owen Barry

10222
10223
10221
EEL Products Nakameguro のみの販売となりますのでご了承下さいませ。

2018.10.20

EEL Products×CHEANEY

10201
10202
10203
EEL Products Nakameguro のみの販売となりますのでご了承下さいませ。

2018.10.19

毛玉にならないニット

このノルディックセーターとノルディックハイネックは、全くと言っていい程に毛玉ができない。
もう昨年のノルディックシリーズをお持ちの方には共感していただけると思うが、本当に毛玉が全くできない。そりゃ良く見ると1シーズンで1つや2つはできると思うがでも本当にその程度。
別に毛玉ができるニットが悪いわけではなく、欧米では毛玉ができることが良いセーターの証であり、毛玉ができることがニットを育てること、なんて話も聞く。確かに味があってそれはそれで良いとも思うが、でも心の奥のどこかに毛玉ができるとちょっと残念に思う僕がいる。これもやっぱりできたか…まあ仕方ない、だってそれがニットだもん…。
そんなことを考えながら、17AWにこのノルディックセーターはどうなんだ?と僕は袖を通した。五回くらい着てそろそろ毛玉ができているかとノルディックセーターを見たら、驚くほど毛玉がどこにもない。そこで悪ノリした僕は年末に実家のコタツでわざと子供とゴロゴロしてみたが、それでもできない。そればかりかこのニットは本当にウール100%かと思うほどに型すら崩れなかった。
なぜこのニットは毛玉ができないか気になり過ぎた僕は見附のニット工場の方に、なぜこのニットは毛玉ができないのか?毛玉になるニットとならないニットの違いとは何か?を聞いてみた。そしたらニッターさんから返ってきた言葉が「私達もわからないんですよ。」「!?え…。」
ニットには何百の糸の種類があり、何百通りの編み方がある。なので何万通りのニットが存在するんです。だから全てはやってみないとわからないとの事だった。僕は唖然とした。じゃあ僕らは偶然その奇跡の確率で、毛玉にならない糸と編み方に出会ったってこと…。なんて凄いことだ!そんなことを思い出しながら、もうすぐ僕のノルディックセーターは2年目の冬を迎える。
さあ、今年はどうだ?
IMG_5721IMG_5723IMG_5730IMG_5738
↓上の袖が新品。下の袖が2017に着倒した私物。袖下にほとんど毛玉がない。
IMG_5784IMG_5795